ブログ

腕立てで掌が痛い!見逃しやすい舟状骨骨折

  • 2025年04月02日
大した痛みじゃない、普段は痛くないからとほっておいて重大なケガが隠れている事があります。 その中でも一番多いのは舟状骨骨折です。 今日は、見逃しやすい骨折ナンバーワンの舟状骨骨折についてお話いたします。 舟状骨とは、手の中にある小さな骨の・・・

Read more


これは五十肩?五十肩と外傷の違いって?

  • 2025年03月11日
見分け方の難しい症状の一つに五十肩があります。 当院でも五十肩になったと来院される患者様が多くいらっしゃいます。 五十肩は温めて動かすのが基本、五十肩だから温める。確かにそれは正しい治療法です。 ですが、それは本当に五十肩なのでしょうか? ・・・

Read more


手のシビレは意外と怖い!手根管症候群

  • 2023年09月01日
前にヘルニアについてお話ししましたが、こちらもその延長にある事があります。 指先がシビレるため首のレントゲンを撮ってヘルニアと言われたが手術しても治らないという場合。 真っ先に疑うべきなのはこの手根管症候群なのです。   手首の・・・

Read more


私ってヘルニアなの?~手のシビレ編~

  • 2023年07月06日
前回は、腰椎ヘルニアについてお話いたしましたので 今回は頸椎ヘルニアについてお話いたします。   この図を覚えていますでしょうか? 前回にもお話したように、ヘルニアの場合シビレる位置が図と一致する場合が多く、ヘルニアになりやすいC・・・

Read more


テニスをしてないのにテニス肘?現代人に多いその症状とは

  • 2022年08月17日
PC作業やスマホなど現代人に欠かせなくなって来たIT機器ですが、その使い過ぎによりテニス肘になる患者様が増えてきております。 テニス肘とは PC作業だけでなく手先、指先を使う作業、動作によって起こる腱鞘炎の一種です。 ハサミや梱包作業など・・・

Read more


腱鞘炎の確かめ方と対処法について

  • 2022年02月07日
腱鞘炎で悩んでいる方も多いと思います。 今回は一番患者数の多い手首の腱鞘炎についてお話しようと思います。   腱鞘炎になりやすいのは? PC作業や梱包作業など同じ動作を繰り返したり、物を掴んだり運んだりする仕事を行っている方。 ・・・

Read more


肘の打撲

  • 2022年01月31日
夜中に畑の様子を見に行ったところ足を滑らせて転倒、左肘を強打したと当院へ来院されました。 肘が大きく腫れていますが本人に痛みはなく、動作もスムーズに行えます。 念のためレントゲンを依頼しましたがレントゲンには骨折は見られませんでした。 ・・・

Read more


産後の手首の腱鞘炎は長引くので注意!!

  • 2021年12月06日
腱鞘炎と言う言葉は皆様聞いた事があると思います。 ですが、産後ほど腱鞘炎になりやすい事やその腱鞘炎が改善しづらい事は知らない方も多いと思います。 今回は産後の腱鞘炎がなりやすくまた、改善しにいのかお話したいと思います。   炎症炎・・・

Read more


子供の脱臼!肘内障について

  • 2021年10月26日
子供の肘が外れた。 手を引っ張ると肘が外れる。 こんな事を聞いた事はありませんか? 今日は子供の脱臼、肘内障についてお話いたします。   肘内障はなんで起こるの? 肘内障は6歳までの子供ならだれでも起こる可能性があります。 上図・・・

Read more


肩が挙がらない!?五十肩のメカニズム

  • 2021年09月27日
今回は、皆様が1度は名前を聞いた事があるであろう五十肩についてお話いたします。   五十肩ってなんでなるの? 実は五十肩の原因については、まだ良く分かってはいません。 肩に余分な血管が生まれる事により、新しく出来た血管から繊維組織・・・

Read more